自然素材が生み出す
高品質な左官工事をお約束
自然素材が生み出す
高品質な左官工事をお約束
日本の建築物がどんどん近代化する中、伝統的な左官工事は今も生き続けています。
それは快適な居住空間を維持するため、欠くことのできない工事だからと言えるでしょう。
また左官工事は「建物に生命を与える工事」とも言えるのかもしれません。
壁が呼吸し、建物が活力に満ちる。
呼吸は調湿効果を生み、活力は耐久性に繋がるのです。
まるでそこで暮らすわたしたちの生活を守り、健やかなものにしてくれるかのよう。
わたしたち左官正は、その名に恥じぬ左官工事をご提供いたします。
各種左官工事はもちろん、内装工事一式から外構工事まで、お気軽にご相談ください。
日本の伝統が彩る、
住まいの耐久性向上工事
『左官工事』とは、建築物への壁塗りを指します。
砂壁や漆喰仕上げなど、壁の最終的な表面仕上げとして重要な役割を果たすのです。
その役割とはまず「建物の耐久性や居住快適性を高める」という点。そして次に「壁を美しく仕上げる」という装飾的な役割です。
左官職人は土やセメント・モルタルなどの素材を使い、建物の基礎や下地を構築します。
そして砂壁や漆喰などの仕上げ材を使い、壁や天井・土間の表面仕上げを行うのです。
日本の建築物がどんどん近代化する中、そんな伝統的な左官工事が今もなお行われているのは、快適な居住空間を維持するために欠くことのできない工事だからと言えるでしょう。
左官正では、さまざまな素材やメーカーの材料を使用した左官工事をご提供。
漆喰・珪藻土・土壁・石膏・樹脂モルタル・ セメントなど、お客様のご要望やイメージに合わせてご提案いたします。
-
健康に配慮した自然素材
『シックハウス症候群』はご存知でしょうか。
近年、とくに新築・改築した住居で暮らす方から「目がツーンとする」「頭や喉が痛い」「ゼイゼイする」といった相談が、各保健所に寄せられているそうです。これらはシックハウス症候群と呼ばれ、家具や内装材に含まれる揮発性の高い化学物質が原因とされています。
また現代における建築物は昔と比べ、気密性が高い居住空間です。
そのため空気が循環されにくく、ダニやカビのアレルギーなどにお悩みの方も多くいらっしゃいますね。そんなシックハウス症候群対策として注目されているのが、自然素材による内装リフォーム。
とくに壁材には、珪藻土などの自然素材を用いた左官工事が有効です。 -
自由なデザインを描く
左官工事におけるメリットは豊富ですが、中でも目を見張る特長は「デザインの自由度が高い」という点。
左官工事の材料となる「土」は、その産地によって性質・色・用途がさまざまです。
そこで土の持つ特徴を存分に活かし、適材適所にあしらいます。
土が本来持つ色味を活かした「家紋」を入れたり、壁の色も自由、絵や文字を描くことも可能…
仕上がりひとつひとつに味があり、自由なデザインをお楽しみいただけます。また土は自然素材のため、「呼吸」をしています。
この特徴は左官工事を行った後も引き継がれており、調湿・調音に優れ、快適な室内空間を維持することに貢献してくれるのです。 -
高品質な仕上がり
左官正の代表は15年以上のキャリアを持つベテラン職人。
新築の住宅・店舗などから内壁・外壁のリフォームなど、多くの左官工事を手掛けています。左官工事は施工する職人の技術力が問われる工事です。
当社はプロの職人として、スピード・クオリティに長けた左官工事をお約束。また施工する壁の状況から、住宅環境やご家族の生活環境に応じたアドバイスもいたします。
常に上質な施工を心掛け、「最高だ」と言っていただける施工をご提供するのが、わたしたち左官正。
どんな細かい箇所でも安心してお任せください。 -
『漆喰』についてご存知ですか?
今や当たり前に使われる『漆喰』。その歴史は古墳時代に遡ります。
室町時代には多くの城郭の壁に使用され、当時宣教師として日本を訪れた人物に「その清潔にして白きこと、外より城を見れば甚だ心地よい」と表現されるほど。多くの国宝や歴史的建築物にも使用されていますね。そんな伝統的な漆喰の素材は、消石灰(水酸化カルシウム)を主原料とした塗り壁材です。
漆喰壁は「呼吸する壁」とも言われており、湿気や乾燥を防ぐ効果に期待できます。
たとえばご自宅でエアコンをつけると結露が発生する場合もあるでしょう。しかし漆喰壁であれば調湿機能により、結露を予防してくれるのです。その他、防火性・シックハウス症候群対策にも有効な漆喰壁。
仕上げのバリエーションが豊かなことでも、現在左官工事の主流として活躍しています。漆喰は出来合いのものもありますが、当社はイチから作製。
出来合いと比べてもメリットが豊富ですので、しっかりとした漆喰壁をお届けできるよう、当社がこだわっていることのひとつです。
-
「住まいの顔」、外構工事
建物の外回りにある外構は、道行く人に一番見られる箇所。
そんな外構工事のポイントは、「建物との調和」が大切です。
素材を揃えたり、テイストの合うアイテムを選ぶことで、建物全体に統一感が生まれ、道行く人の目を惹きつける外構になるでしょう。また外構のアイテムは優れた美観を維持する他、機能面にこだわれば暮らしが快適になる要素も盛りだくさん。
「デザインにこだわりたい」という方も、日々の使い勝手を想像してお選びいただくことで、後悔のない外構工事が叶います。 -
こんな外構工事はいかがですか?
-
アプローチ
玄関から公道までの道のりをアプローチといいます。
デザイン面の工夫を凝らすことで、玄関周りがより表情豊かになり、お洒落な空間にすることが可能です。
機能面でいえば、雨の日に滑りにくい素材を選ぶことで、転倒事故が緩和されるでしょう。 -
塀・フェンス
防犯やプライバシー保護、隣家との境界を明確にする目的で設置される塀やフェンス。
高い塀は外からの視界を防ぐ効果が抜群なのですが、侵入者の隠れ場所になってしまう危険性があります。
高さに注意しながらフェンスを取り入れることで、ほどよい開放感とプライバシー保護の役割を果たしてくれるでしょう。 -
門扉・門柱
門を設置したら地続きに塀があるといったイメージですが、最近では門扉と門柱、あるいは門柱だけを取り入れた「オープン外構」と呼ばれるスタイルが人気です。
開放的な外構で、工事費用が安くつくのが魅力のひとつとなっています。 -
土間コンクリート(駐車スペース)
コンクリートを打設して平らに仕上げた地面のこと。
玄関周り・庭・駐車場・カーポートなどを、安全で耐久性のあるスペースに仕上げる際に施工されます。
-
-
それぞれの場所に、
それぞれに適したタイル工事をタイルにはさまざまなメリットがあります。
- ・基本的にメンテナンスフリー
- ・色、柄が豊富
(複数を組み合わせてテクスチャを楽しめる) - ・お手入れが容易、施工箇所が豊富
- ・傷がつきにくい
以下ではそんな特徴を活かした施工箇所をご紹介。
ご自宅にタイル施工をお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。 -
-
内装(壁)
リビングやキッチン、洗面所やバスルームなど、水回りに関する空間で施工されることの多いタイル。
水はけがよくお手入れしやすいタイルは、まさにそんな場所に合った素材といえますね。
多種多様なタイルがあり、カラーも豊富ですので、お好みのイメージに合ったインテリアを実現できます。 -
内装(床)
タイルは「傷がつきにくい」という特徴も持っています。
その特徴を活かし、玄関の床材としても選ばれることが多いです。
目地部分の汚れがご心配な方は、「一枚が大きめのタイルを使って目地の比率を少なくする」、または「目地の色をグレーなどの濃い色にする」ことで、汚れが目立ちにくくなります。 -
エクステリア
玄関アプローチやテラスにタイルを取り入れると見栄えがよくなります。
とくにガーデニングがご趣味の方にタイルはオススメ。
水やりや土汚れなど、雨によって汚れが落ちるタイプもあるのでメンテナンスの手間が省けます。 -
外装(壁)
タイルは基本的にメンテナンスフリーの素材です。
ですので「長持ちしてメンテナンスの手間が省ける外壁にしたい」というご要望であれば、タイルが最適。
最近は流通量も増えてきたことから、初期費用も安価になってきています。
-
-
クロスや床材による内装仕上げ
今お住まいの住宅がクロス(壁紙)を用いたものである方は多いでしょう。
また床材もフローリングが一般的で、多くのご家庭で取り入れられていることと思います。しかしそんなクロスや床も経年劣化は避けられず、黄ばみや汚れ、傷がが目立ってしまうと、せっかくのいい室内空間も暗い印象になってしまいます。
定期的に張り替え、また張り替える際に機能が不可されたものをお選びいただくと、より生活が快適になるかもしれません。 -
クロスの機能一例
-
抗菌・抗ウイルス
クロスの表面に付着した細菌の増殖を抑制する機能。
パブリックスペースや病院などでも用いられ、お部屋をクリーンに保ちます。 -
消 臭
タバコやペットのにおいに強い効果を発揮する機能。
においを吸着・分解させてくれます。 -
吸放湿(調湿)
湿度の変化に応じ、クロスが吸湿・放湿してくれることで結露・カビの発生を防ぐ機能。
キッチンや洗面所などの水回り空間に適したクロスといえます。 -
表面強化
一般的なクロスに比べて傷つきにくく、お子様やペットのいるご家庭にオススメです。
耐久性に優れているため、長く美観を維持できます。 -
防 汚
そもそも汚れがつきにくい機能ですが、汚れがついた時の落としやすさも抜群。
お子様の落書きなど、日々のお掃除を快適にしたい方にオススメできます。
-
-
床材の種類一例
-
フローリング
合板フローリングと無垢フローリングがあり、それぞれ人工木か天然木の違いです。
人工木は強度に優れ、耐摩耗性も備える素材。天然木は柔らかく、木の質感や木目、香りが楽しめる素材となっています。 -
クッションフロア
クッション性があり、お手入れしやすいため、水回り空間で活躍する床材です。 -
フロアタイル
本物さながらの石目や木目を再現したタイルで、強度や耐久性は抜群。
タイルの並べ方でさまざまなテクスチャを楽しめます。 -
タイルカーペット
クッション性+遮音性に優れるこちらの床材は、集合住宅やペットのいるご家庭にオススメ。
タイルのように一枚一枚独立しているため、汚れた箇所のみ洗うといったことが可能です。 -
畳
和室に欠かせない床材ですが、今ではリビングの一画に畳をあしらい、和モダンなお部屋にされる例も珍しくありません。
イグサの香りによるリラックス効果も有名ですね。
-
-
カーテン・ブラインドで窓周りを華やかに
窓周りのアイテムはデザインに目がいきがちですが、選び方次第で室内環境が快適になるかどうかに関わってきます。
たとえば夏場や冬場の室内環境はいかがでしょうか。
窓際にベッドを置いている方は、睡眠時のことを思い出してみてください。
寝苦しかったり、寒くてなかなか布団から出られない、ということはありませんか?そんな時はもしかすると、窓周りのアイテムを見直す必要があるかもしれません。
ここではそれぞれの特徴をみていきましょう。 -
-
カーテン
室内に光を取り入れる薄手の「レース」と、遮光に富んだ厚手の「ドレープ」から成ります。
カーテンにはさまざまな機能が施されており、UVカット、遮光性、防炎性、ウォッシャブルなど、室内空間に合わせて選ぶのがベストです。 -
ブラインド
幾枚もの「スリット」という羽を、蛇腹のように開閉させるアイテム。
縦開きと横開きがあり、見た目がかなりスタイリッシュです。
最大の特長は調光機能。窓の外から入る光を自在に調整でき、オフィスなどでもよく見かけますね。
しかしカーテンに比べると冬場はどうしても寒くなりがちです。 -
ロールスクリーン
一枚ものの生地をロール状に巻き上げて開閉する仕組みのアイテム。
無地のものが一般的でしたが、現在は和風のものも多く登場しており、お部屋の雰囲気に合ったものが選べるようになっています。
-
-
左官工事を外構の一部として捉えること
左官工事は、塗りの技法が生み出す高いデザイン性はもちろん、滑らかな仕上げ、曲線美、凹凸の表現など、幅広い意匠性のある外壁が叶います。
たとえばガラスブロックなどを埋め込んでデザインすることも可能なので、住まいの外構と合わせてデザイン・アレンジしてみるのもオススメ。また塗り壁は高い防火性・耐久性を持つことで知られ、ヒビ割れの補修も容易に行えることから、建物の耐久性を維持するのに欠かせないもの。
内壁同様、左官工事は住まいの長寿命化に貢献します。モルタルが有名ですが、最近では内壁に使用されるような漆喰・珪藻土などを使った外壁も人気。
その理由としてはやはり「健康に優しい」という点が挙げられるでしょう。シックハウス症候群などの健康に害を及ぼす恐れのある症状は、身の回りのことから注意していかねばなりません。
左官工事のニーズが増しつつあるのは、そういった理由からなのかもしれませんね。 -
外壁左官工事のメリット
- ・防火性・耐久性に優れている
- ・天然素材もあるため、環境、健康に優しい
- ・自由なデザインができる
- ・ヒビ割れなどの補修が容易にできる
住まいに左官工事を取り入れたい場合は、ぜひ左官正までご相談ください。
お客様のニーズをしっかり把握し、機能性と美観を両立させた施工をご提供いたします。
-
和室・洋室は問わない、芸術的な左官工事
塗り壁に用いられる素材には、漆喰や珪藻土、じゅらく、シラスなど、さまざまな素材があります。
もちろんそれぞれの素材は異なる特徴を持っていますが、共通して言えるのは「天然素材」であること。現在は改良が進んでいますが、その昔、一般的に室内に用いられるクロス(壁紙)は、接着剤による化学物質がシックハウス症候群の原因になるとして問題視されていた時期がありました。
しかし左官工事で使用される素材は天然素材ということもあり、「身体に優しい素材」として住まいの内壁に取り入れられることも多くなったのです。そんな左官工事の大きな特長は、単なる塗り壁でなく、意匠性の高いデザインを施すことができる点。
職人が生み出す芸術的なデザインは家紋だけに留まらず、文字や絵を入れることも可能なのです。また表面には小さな穴がつくられ、その穴が湿気や臭いを吸着分解するといった機能もあります。
お部屋の雰囲気に合わせて施工できる左官工事。
あたたかみある質感の内装を、あなたのお部屋にいかがですか? -
塗り壁に使用される主な素材
-
漆 喰
消石灰と天然海藻から精製した糊、麻などのスサを練り合わせてつくられる素材。
調湿機能・化学物質の吸着分解などの効果があり、これで施工された壁は別名「呼吸する壁」と言われるほど。
古来より寺院や民家で親しまれ、幅広く普及している人気の素材です。 -
珪藻土
植物性プランクトンの一種である、珪藻の死骸から形成された多孔質な土を珪藻土といいます。
調湿機能、断熱効果、吸音性、遮音性、耐火性に優れた高機能素材。
近年では体に優しい素材として、わたしたちの身近にさまざまな商材の形をして登場していますね。 -
じゅらく土
京都の聚楽第(じゅらくだい)跡付近で産出された黄褐色の良質な色土を「じゅらく土」と呼びます。
最高級天然土として希少価値のある素材なのですが、そのせいもあって手が出しづらく、一般的には「じゅらく土風に仕上げた塗り壁」を指すことが多々。
しかしこれを用いた内壁は、和の空間と非常によくマッチし、自然な風合いを楽しむことができます。 -
シラス
マグマが岩石となる前に粉末となった、白い物質素材のこと。
きめ細かい微粒子で、無数の穴が開いた複雑な構造が特徴です。
その無数の穴が他の素材よりも高い調湿機能や消臭性を発揮し、耐候性・耐久性はもちろん長寿命という大きな特長を持っています。
-
-
会社名
左官正
-
代表取締役
渕上 顕正
-
所在地
〒596-0814
大阪府岸和田市岡山町185-9 -
TEL
【事務所】072-441-5767
【代表直通】080-3119-0799 -
FAX
072-441-5767
-
Mail
info@sakan-masa.com
-
サイトURL
https://www.sakan-masa.com
-
営業時間
8:00~19:00
-
業務内容
・内壁 左官工事
・外壁 左官工事
・内装工事一式
・タイル工事
・外構工事 -
対応エリア
岸和田市を中心とする
泉州エリアに対応
メールでのお問い合わせ
下記のフォームから送信してください。
後日担当者よりご連絡いたします。
なお、お急ぎの方はお電話でお問い合わせくださいますようお願いいたします。